かまぼこ加工について

文字の断面図をみるとかまぼこの形になるように彫り込んだ加工です。
丸みを帯びた立体的な文字になりますので、大変インパクトがあります。
仕様例

文字サイズ: H100 厚み10
文字全体を細いコニカル刃でかまぼこの形状に彫りだし ※赤がかまぼこ部分
文字厚みの半分程度がかまぼこ彫り、残りはセミストレート落しになります
厚みが10なので、1/2 かまぼこ彫り(5mm)
筆文字などの書体でも対応可能です。
文字の細い部分は丸く掘っても文字トップがかなり鋭角になります。
筆文字の「はね」や「はらい」によく見られるかすれは、ある程度簡略化が必要です。データによっては調整が必要です。
向いている書体: 隷書・行書・篆書・ その他各種 筆文字
向いていない書体:明朝体・ゴシック体
※細すぎる場合きれいなかまぼこ状には見えません。太めの書体がおすすめです。
10mm | 15mm | 20mm | 30mm | |
---|---|---|---|---|
文字サイズ | 100mm | 150mm | 200mm | 300mm |
かまぼこ | 5 | 7.5 | 10 | 15 |
用途に合わせた切り文字をお選びいただけます
大型・屋外用

■ 低価格
■ 900mm角迄の大型
■ 軽量で施工も簡単
■ 屋外に最適
意匠性・対候性

◆ 高級感
◆ 300mm角迄の中型
◆ テーパー等の装飾
◆ 屋内外に対応
手軽・簡易版

● 低価格
● 5mm厚迄の小型
● 両面テープ取付
● 屋内用の簡易文字