
かまぼこ文字詳細

かまぼこ文字
1文字 12,540円~
ABS樹脂 / 100×100mm / 厚さ10mm / かな・英数 / 取付加工なし / 税込 の場合
見やすく、親しみやすい。お店の顔として
「かまぼこ文字」は、独特で美しいデザインが特徴の文字スタイルです。伝統的な「かまぼこ」の形状をモチーフにして、文字の輪郭を滑らかで優雅に表現。シンプルでありながらも印象的な見た目が、文字をただの情報伝達の手段からアートのように昇華させます。
視覚的に強いインパクトを与えると同時に、親しみやすさも持ち合わせています。古き良き日本の伝統的なデザインを現代風にアレンジした「かまぼこ文字」で、あなたのメッセージに独自の魅力を加えてみませんか?

画像内の看板詳細


かまぼこ文字 価格自動計算

かまぼこ文字 価格表
入稿日を含め11営業日目に商品発送。→納期について
クリックで価格表展開
- 1文字単価になります。
- 漢字は上記表記の1.2倍になります。
- 書体によっては加工できない物もあります。
Gallery












かまぼこ文字について


かまぼこ加工の都合上、頂いたデータそのままでは加工できない場合があります。加工できるデータに編集させていただく場合がございますので、予めご了承下さい。
かまぼこ文字 は、文字の断面図をみるとかまぼこの形になるように彫り込んだ加工です。
丸みを帯びた立体的な文字になりますので、大変インパクトがあります。




かまぼこ文字に使われるABS樹脂はナチュラルカラーでベージュ色をしていますので、ウレタン塗装仕上げが標準仕様になります。




当社指定の標準色として黒・白・金・銀よりお選びいただけます。
その他一般的な赤、青などで構わない場合はそちらでご指定下さい。
※厳密な色指定が必要な場合、日本塗装工業会の色番でご指定ください。別途見積りとなります。
かまぼこ文字 素材
かまぼこ文字に使われるABS樹脂とEPS(発砲スチロール材)は、それぞれ違った役目がございます。
ABS樹脂のメリット
- 切削性が良く複雑な加工も可
- 強度があり屋内外問わず設置可
- ボルト出しの浮き出し文字も可
ABS樹脂のデメリット
- 大きい文字は重く取り回しが悪い
- 価格が上がってしまう
EPSのメリット
- 軽くて施工が簡単
- 両面テープで簡単設置
- 安価で気軽にかまぼこ文字が注文できる
EPSのデメリット
- 柔らかいため細くて複雑な文字には向かない
- 衝撃に弱く屋外には向かない
- 簡易切り文字のためボルト出しは対応不可
素材により向き・不向きがございます。ABS樹脂かEPSどちらで製作するべきかわからないなどの場合は、用途をヒアリングし、当社でおすすめの素材を提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
仕様
文字サイズの1/10程度の厚みが一番きれいに見える形状になります。
h100・厚み10
文字厚みの半分程度がかまぼこ形状になり、それ以下は切り落としとなります。
筆文字などの書体でも対応可能です。
切削は文字の太い部分を基準に自動計算となりますので、太い部分は綺麗なかまぼこ状になりますが、細い部分は丸く掘っても文字トップがかなり鋭角になったり、削れてしまうこともあります。
筆文字の「はね」や「はらい」によく見られるかすれは、ある程度簡略化が必要です。データによっては調整が必要です。
向いている書体: 隷書・行書・篆書・その他各種 筆文字
向いていない書体:明朝体・ゴシック体
※細かすぎる場合きれいなかまぼこ状には見えません。太めの書体がおすすめです。