お知らせ
商品名称変更のお知らせ

皆様に長らくご愛顧いただいております「ABS樹脂切り文字」ですが、分かりやすさを優先してこの度「装飾切り文字」と名称変更させて頂きます。 商品の内容は基本的に変わりませんが、さらにクオリティの高い商品を目指してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。

続きを読む
ルーター豆知識
切り文字の重さは?

切り文字は軽くて取付も簡単と言う事で頼んでみたいんだけど、実際の所どのぐらいの重さがあるの? と気になる方も多いはずです。そこで本日は切り文字サインの重さを計算する方法を紹介致します。まず重さを調べるためには、どんな材質でどの位の大きさの物かが分からなければ図りようがありません。

続きを読む
お役立ちコラム
アクリルのルーター彫刻はルーターエポックへ~アクリルの塗装について~

アクリルのルーター彫刻はルーターエポックにお任せください。ルーターエポックではアクリルのウレタン塗装も承っています。色を選ぶ際にはどの色を選んでいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。 こちらではアクリルの塗装に使用する色の種類と、色見本で色を選ぶ際のポイントをご紹介しますので、色選びの参考になさって下さい。

続きを読む
お役立ちコラム
アクリルのルーター彫刻(ロゴ・文字)・テーパーカット対応~アクリル樹脂について~

アクリル樹脂は、アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルを重合して製造されています。 はじめは液体状ですが、重合開始剤を加えたり、熱を加えたりすることで重合がはじまり、固形化しアクリル樹脂になるのです。そうして出来たアクリル樹脂は、様々な特性を持っています。

続きを読む
ルーター豆知識
浮出し文字の話

看板の文字ですが、手書き、マーキングシート切り文字、インクジェット出力シート、浮き出し文字(立体文字)など様々あろうかと思います。看板文字の推移から、現在の浮き出し文字に至るまでの話。手書き文字から立体文字に至るまで看板の文字製作について説明。 看板文字・浮き出し文字の歴史に興味ある方は必見。

続きを読む
ルーター豆知識
ルーター彫刻とレーザー彫刻の違い

ルーター彫刻は物理的な刃物で彫刻する方法。レーザー彫刻はレーザー光線による熱で彫刻する方法。一見するとどちらも彫刻するだけですから対して違いはありません。 ルーター彫刻とレーザー彫刻の、それぞれの違いに合わせたメリット・デメリットを詳しく解説。

続きを読む
お役立ちコラム
厚みを活かしたレターサインの看板製作は【ルーターエポック】で!~屋内でも活躍するレターサイン~

【ルーターエポック】では、厚みを活かしたレターサインの看板の製作が可能です。レターサインは屋外・屋内問わず、様々な場所で活用されています。

続きを読む
お役立ちコラム
厚みのあるチャンネル文字を看板に取り入れるなら!価格や詳細はお気軽にお問い合わせ下さい~色がもたらすイメージ~

チャンネル文字の厚みを活かした看板製作なら【ルーターエポック】にお任せ!カルプ・チャンネル文字の加工専門店。価格に関するご相談もお気軽に。こちらでは看板製作に取り入れたい、色が与えるイメージをご紹介。

続きを読む
お役立ちコラム
カルプ切り文字の看板を依頼するなら!英語や漢字など様々な文字に対応可能~看板の役割とは~

カルプ切り文字の英語看板を製作するなら【ルーターエポック】へ!5種類のカッティング加工で、お客様のご要望に沿ったおしゃれな切り文字をご提供。こちらでは看板が持つ役割についてご紹介します。

続きを読む
製作事例
ホテルサンルート須賀川 演台エンブレムサイン

ホテル様の演台へエンブレムサインを付けました。
若干のR面が渋い効果を発揮しています。

表面:ウレタンシルバー塗装

続きを読む